2回も体験会に参加して楽しみにしていた「E-SPORTS」eSPアカデミー妙典校が今日からスタートします(^_^)
子供たちが、松戸や浦安に体験会に参加して楽しみにしていました「E-SPORTS」eSPアカデミー妙典校が令和7年3月より新規スタートしました(^_^)/
今までは木曜日は英会話教室だったのですが、英会話教室の曜日を変更してまで「E-SPORTS」eSPアカデミー妙典校への参加!
本当に楽しみにしていて、前の日から「E-SPORTS」eSPアカデミー妙典校の話題ばかり話していた二人。
「E-SPORTS」eSPアカデミーでは、マインクラフトを通してプログラミングだけでなく、目標達成に向けて計画性・実行力・計画を変更からの対策力を学んでいきます。
更に挨拶や礼儀や言葉遣いを含む、生活態度も学べると言う事で最近言葉遣いが悪くなっていたので、こちらに通う事で変わってくれることを期待します。
今回は初回という事で授業を見学させて頂きました。
長女が一番上か?大丈夫か???
今回は初回という事で、自己紹介やお約束の確認を中心にマインクラフトが出来る状態かの確認。
その後15分ぐらいの体験をし、次回から本格的にスタートとなりそうですね。
参加させて頂く時間帯は8人の小学生。
小学1年生が3人。小学2年生が3人。小学3年生が1人。小学5年生が1人と言うチーム。
更に小学1年生が多いと言う中で、特に1名が問題児先生の話を聞かない!ジッとしないで授業の邪魔をする。更にそれだけうるさいのに自己紹介となると逃げてお母さんの後ろに隠れ嫌だ嫌だで無駄な時間。
この子も初回で慣れてないからだと思いたい!全体的に低学年中心なので、これからも全体的な人間力アップを期待したいな(^_^;)
二人とも自分から学びたいと言ったんだ!是非とも頑張って欲しいな(^^♪





